2017/7/12追記!
動画見放題サービスのU-NEXT 契約しました。←急
今までずっと我が引きこもりインドアライフを支えてくれたHuluさん。海外ドラマが好きで契約して、殆ど全部見たんじゃないかってくらい全作品を網羅しちゃってさ。
Huluを契約して1年以上経って今でもちょくちょく見たりしているんだけど、
新作で上がってくる作品のラインナップのダサさが過ぎない!?って感じで。←個人的意見です。
新作海外、国内ドラマ、アニメも見れるんだけど、ちょいちょいダサい。てかダサい。B級C級映画当たり前。映画は好き嫌いが別れるのであまり批評みたいなことはしたくないし、B級映画が好きな僕としては結構ウハウハなんだけれど、新作選び(特に映画)のセンスどうなってんだよって本気で思ってる。「道化死てるぜ」があった時はまじでどうかしてると思った。
やっぱり王道の映画が見たくなる時だってある。Huluには月額933円でココまで沢山の作品を見せてくれたこと、本当に感謝しています。実際に今も愛用しているし日テレ系のドラマも放送直後に視聴可能になるって凄いよね。(TVの方のスポンサーはなにも言わないのかな?)
ノイタミナ枠も全部見た。Huluのおすすめ!ノイタミナ枠アニメ作品一覧と各作品の感想!その後アニメ作品を手当たり次第に見まくった僕は「あ、見たい奴全部見てもうた」ってなった。
1ヶ月(31日間)の無料トライアルを試してみた
動画見放題サービスにおいて最早定番の無料トライアルシステム。Huluは2週間無料だったけど、U-NEXTは31日間無料なのか。すげぇな。名前と生年月日、メールアドレスを入力し確認ページへ飛ぶ。
確認ページでは「無料トライアルに申し込む」にチェックする(というかそれしかない)。続いて下の部分でクレジットカード情報を入力する(無料トライアル期間内に解約すれば勿論引き落としは無い)。ここは知り合いに確認済なので問題なし。
そして、送信ボタンを押すと、手続きは全て完了。1ヶ月の間、100,000本以上の作品が見放題になるらしい。
ゴクリ……。
ワクワクしながらページを見てみる。すると…
わ、わわぁー!今女性に大人気といわれている、日本で最も有名な六つ子のドタバタコメディーアニメ「おそ松さん」と
田舎町で駄菓子屋を営む父と暮らす男子高校生・ココノツと駄菓子を愛する大手菓子メーカー令嬢のゴスロリ美少女枝垂ほたるが織りなす、どこか懐かしさを感じさせる駄菓子日常系アニメ「だがしかし」じゃないですかぁー!
す、、すげぇ。中には1話あたりポイントいくら、って感じで視聴するタイプの作品も多いけど(人気なやつは結構ポイント性なやつが多い)、上記2作品(おそまつさんとだがしかし)は見放題。
あ、でもおそ松さんの幻の1話は見られないみたい。こういう時ばっかりはリアルタイムで観ててよかったーってなるよね。
すでにテンション上がりすぎて、早くいろんな作品が見たくてたまらないんだけどその気持を抑えて、僕が今使ってるHuluとの違いを踏まえて説明していくよ!
U-NEXTの月額料金1990円は高いのか?
Huluの月額が933円に対してU-NEXTは1990円とお値段はお高め。約2倍のお値段だったから僕も契約にはためらっていたのだけれど、実は様々なカラクリがあるわけです。
U-NEXTは月額1990円のサービスなんだけど、ビデオ見放題サービスを契約してると毎月1日に1000円分のポイントが付与される(1000pt)(無料トライアル時に600ポイント)。
Huluは全作品が見放題な代わりに作品はやや旧作よりなイメージが強いけど、U-NEXTには最新の映画とかも結構多い。(でもそれらはポイントを消費してレンタルしないと見れないって寸法。)
よく、こういうサービスを紹介する時「1990円だけど、毎月1000円分のポイントが入るから実質990円!」みたいな事いう人いるけど、
それは違うぜ。って僕は思う。
だって、実際に1000円戻ってくるなら実質990円だけど、この1000円分のポイントはポイントであって現金ではない。故に月額は1990円以外なにものでもない。
焼肉屋に食べに行って会計時に次回から使える10%割引チケットをもらっているのと一緒。その時のお代がやすくなるわけじゃない。
しかし毎月貰えるこの1000pt、現金に変えられるわけじゃないけどコンテンツ内の作品を視聴する為だけにしか使えないわけじゃあないんです。
毎月貰えるポイントは全国映画館で鑑賞する際に使える

実はこのポイント、全国のAEONシネマ、そしてKINEZO(映画のオンライン予約)対応の映画館であればポイントをそのまま割引として利用可能(対応映画館はコチラで確認)。
毎月もらえるポイントを使って1000円割引で映画館で映画鑑賞が可能(ポイントを貯めればその分割引できる)。
ケチな話だけど、3ヶ月分くらいポイントを一切貯めずにいれば彼女と二人で映画館デートをほぼタダで楽しむ事もできるわけだ。
つまり、映画館デートをよくする人はU-NEXTがおすすめだよ。
ふははは、いいじゃないか。いいじゃないかぁー!
スマホや複数端末を使っても大丈夫か?
これはね、僕の中では結構重要だったりするんだけど、現在、Huluは家のTV、PC、携帯の3つのデバイスで同じアカウントで使ってるけど、1年経ったけど問題なく使えている。
U-NEXTはどうか?試してないけどU-NEXTの方は契約アカウントとは別に子アカウントを追加することができるので、複数アカウントの使用は問題なし。
登録もメールアドレスとパスワードを入力するだけなのでめちゃくちゃ簡単。僕の彼女も嬉しそうに使っております。
コンテンツのレベル
なんだかんだ、動画見放題サービスの決めてってコンテンツの質だよね。Huluも月額1000円以下でかなりの数のドラマ、映画、アニメが楽しめます。
U-NEXTもいくら毎月1000ポイント貰えるとしても月額1990円、つまりHuluの倍近くの値段がかかるんだからその分コンテンツがしっかりしてないと継続して使う気にはなれません。
さて、実際に使用してみてどうだったか。まだ使い初めて日も浅いのですが、Huluより全然充実してる。
Huluで見れる作品もちらほらU-NEXTで見かけるし、U-NEXTの特集ページはかなりちゃんと作りこまれてる。声優別とか話題のニュースにそったラインナップの動画を準備してくれる所が凄い良い。
Huluの方は視聴動画によって関連する動画をサジェストしてくれる機能があるが、なんかズレてるし、特集のページもなんだか変。
聖なる夜に3分クッキング!?Huluのクリスマス動画特集がおもてたんとちゃう。
まぁまだ使い始めて日も浅いし、どっちが良いかは決めかねているけど、心のなかでは既にU-NEXT>Huluになってしまってる。値段としては安いHuluが良いけど、やっぱええもんみれた方がええもん。
U-NEXT「その他♡」には男性向け動画も満載

上の画像見て欲しいんですけど、動画一覧ページの右側のメニューにジャンル別表示されてるのわかります?
「ランキング」
「洋画」
「邦画」
「海外ドラマ」
「韓流、アジア」
「国内ドラマ」
「アニメ」
「キッズ」
「バラエティ」
って続いてて、その下が
「その他♡」って書いてあるんです。なんで♡なんだろうと思いクリックしてみると

あ、これレンタルビデオ屋さんの中に書いてあるマークやwなるほどなるほど、そういうことか。
質問されたので、素直に「はい」と答えると……

わ、やっぱり!!そっち系のやつも沢山でてきます(U-NEXTの色がさり気なくピンクに変わっとる)。見た感じ新作の作品もかなり追加されているようなので男性にとっては嬉しいかもしれません。
ちなみにこちらで視聴したものは視聴履歴には残りません。
こういう配慮って本当に素晴らしいしありがたい事だと思います。
ちなみに初期設定のままだと年齢確認すればだれでもみれちゃうけど、アカウント毎に視聴年齢制限付き動画は非表示にすることもできるので安心。
Huluはこういう系の動画は全くなかったから全ての動画サービスがそうなのかと思ってたけど、U-NEXTはこういった所にも力を入れているようです。
最後に

とりあえずはU-NEXTの方は無料トライアルの31日間使ってみて気に入ったら契約継続していこうかなと思っています。
月額1990円の価値があるか僕の目で確かめてきます。あぁ、寝不足必至だなぁこれは。
半年ほど使ってますが満足しています。途中一度解約したのですが、そしたら「また31日間無料で使えるのでどうですか?」的なメールが来てまんまと使い始めてしまいましたw
きづけば1年半も使ってましたわwHuluと合わせてすっかり僕のスタメン映画視聴アプリじゃい
もし興味があれば31日間は無料なので試してみてはいかがでしょうか。

