間違いない飯

日本で中華ファストフード店が少ない理由!『パンダエクスプレスのオレンジチキン』食べたい

パンダエクスプレス

ファストフード中毒の皆さんこんにちわ、健康志向のチャーハン好き、七花です。

飛んで火に入る夏の虫の如くふらぁ~っと立ち寄ってしまうファストフード店。

 

しかし、20代になると英語がびっしり書かれたパーカーを着なくなるのと同じように、行く頻度も減っていくファストフード店。

でも僕ね、思うんです。駅前に立ち並ぶ『マクドナルド』『ケンタッキーフライドチキン』などの大手ファストフード店を見る度に『中華料理屋さんのファストフード店』があったらいいなって。

このテイクアウト容器に入ってる奴しか認めません。

ダウンロード (1)

よく海外ドラマ見てるとたまに出てくるこの容器。海外では中華料理のテイクアウト容器としてかなりポピュラーな入れ物です。

このチープな漢字といい、どんだけ詰め込むねんwって感じがたまらなく好きなんです。何故日本では中華のファストフード店が少ないんですかね?

調べてみると、日本では数えるほどしか中華ファストフード店はほぼないみたいです。あっても横浜中華街の肉まん屋さんとか台湾料理とかそういうのが多いです。

僕はチャーハンとか青椒肉絲を持ち帰って容器で食べたいんだよぉお!

パンダエクスプレスという店があってだな。

パンダエクスプレス

かつて日本でも兵庫と神奈川に1店舗ずつ入っていた幻の中華料理チェーン店『パンダエクスプレスPANDA EXPRESS』。ジャンルとしてアメリカ風中華料理という事になるそうです。

日本では既にどちらも閉店してしまいましたが、アメリカ合衆国には1000店舗以上展開している大型ファストフード店です(中国には展開してないのかな?)。

店員さんの給料が低いことでも有名なパンダエクスプレス(ファストフード店なのでチップも皆無)ですが、そのおかげ?か安くて大量の中華料理をコレでもかと食べあさった筆者の大学生時代であります(筆者は海外大卒)。

味は濃いし脂っこいんだけど、その粗雑な感じが大好きだったの。ジャンクフードってこういうもんだよね、って感じ。あとは思い出補正だよね笑

パンダエクスプレスみてよこの雑多な感じwもりもりでしょ?色がほとんど茶色っていうね。炭水化物と脂質のお祭り状態でどんな人でも結果に逆コミットできる一品です。

あ、これセットメニューのやつだけどちゃんと僕の好きな容器バージョンもありますよ↓

パンダエクスプレス

いやーー今見てみると、『身体に悪そうなもん全部入ってそうな感じ』特に脂がやばそう。デブのためのメニューだわ。

学生時代は何食べても太らなかったしカロリーが高ければ高いほど良かったけど、今同じメニュー食べ続けたらヘタしたら死ぬかもね。

でもでも、日本のパンダエクスプレスにもいってみたかったなぁ。オレンジチキンとかクンパオチキンとかチャオメンとかもう一回食べたくなってきた!特にオレンジチキン!あーーーたべたい!!

家でも作れるけど、パンダエクスプレスのオレンジチキンを食べたい。そして学生時代の余韻を味わいたい。

中華ファストフード店が日本で流行しない理由

 

別にそれほど美味しいわけでもないのだけれど、なんとなくもう一度食べたくなるものってありませんか?僕の場合それがオレンジチキンだったんですね。

僕はパンダエクスプレスのほとんどアメ細工に近いレベルでソースがかかったカチカチのオレンジチキンを思い出しながらそれをもう一度食べたいという思いに駆られていました。

 

ていうかオレンジチキンって最早中華料理じゃないだろ、とかそういうツッコミは頭の奥の奥の奥のほうにしまってありました。

僕はオレンジチキンを食べられるファストフード店を探しあるいた。足が棒になる程歩いた(本当は電車とか車も使った)。

だが結局オレンジチキンを食べることができる中華料理屋さんを見つけることができなかった。僕のオレンジチキンへの想いは募るばかり。しかしその想いは意外な形で打ち砕かれることになる。

『もうオレンジチキンっていうか、そもそも中華のファストフード店がな………』

ピシャッ!!!!!!!!!

僕の頭に雷鳴が鳴り響いた。コナンくんが謎を解いた時になるアレだ。

『う……うそだ……こんな…ところに』

僕は目の前の看板に驚愕した。

見慣れた大きな看板、そこに書かれていた文字は

『餃子の王将』

『あぁあああああああああああああッ!!!こいつがおったぁぁぁああああああ!!!』

完全にノーマークだった。というより認識してなかった。

餃子の王将といえば日本でフランチャイズを含めると600店舗以上展開する日本を代表する中華料理店。そのリーズナブルな価格と安さから若者だけでなく多くの家族連れを魅了しているという。

何故僕は餃子の王将を忘れていたのだろうか…。いやまてよ、『餃子の王将ってレストランだしテイクアウトできないでしょ?そんなのファストフードじゃないよ!』と思いネットで調べてみる。

料理にもよるが餃子やご飯物は全てテイクアウトする事が可能。』

『おぅふ』すげぇな王将w

こりゃパンダエクスプレスじゃ太刀打ちできんわww

そう悟った僕はあえて餃子の王将に行かずに家でチャーハンを作って食べるのでした。オレンジチキンももういいや。

その日食べたチャーハンはいつもより少ししょっぱかった。

補足ですが、大阪王将 北谷はまがわ店ではオリジナルメニューとして『オレンジチキン』があるそうですよ。良かったですね泣

よく読まれる関連記事



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です