芸能・テレビ番組

新川優愛vs大倉士門の口論を見てたらぼっちがリア充を嫌いな理由がわかった気がする

ぼっち

10月15日(木)放送のバラエティ『ダウンダウンDXDX秋の芸能人密着SP』にて、出演していた新川優愛さんと大倉士門さんの口論を見てこの記事を書こうと思いました。

 

誹謗中傷する気は一切ないですが、もしこの記事を読んで気分を害された方いらっしゃれば、それはもうしゃあないと思って書きます。そうします。記事は『ぼっちとリア充』についてです。 

番組内で口論に発展!?

大倉士門

事の発端は、番組内で大倉士門さんが『いつも人と一緒にいないと気がすまない寂しがり屋』アピールをした後、同世代の新川優愛さんに意見を求めると『一緒にしないで下さい』と反論していた事。

 

1人で居ることが好きな新川さんといつも誰かと一緒にいたい大倉さんとの口論?が始まったわけですねぇ。二人のやりとりを見ていて思った事はどちらにも悪意は一切無い、ということ。だからどちらかが間違ってる訳でもないと思う。

 

純粋にお互いがお互い(やや新川さんが大倉さん)を苦手なタイプとして捉えているんだろうな、と思いました。

ぼっちは『価値観を押し付けてくる人』が苦手

ぼっち

(ここでいうぼっちはいつも1人ぼっちで寂しい人、という意味ではなく1人で居ることが好きな人という意味で書いています。リア充も友達が多くいつも誰かと一緒にいたい人という意味です。)

 

1人で居ることが好きな人は自分の意志を強くもっている傾向があるので、他人に共感を求められるのとかが結構苦手です。

 

群れるのが嫌いだから他の人の意見に流されたり、他と一緒にされる事にイライラしたりする。それがしばしば第三者との衝突の原因になったりするけど、その争いを避ける為に1人で居たりする。

 

でもそれを見てリア充は『1人でいたって楽しくないでしょ、一緒に遊ぼーよ!』『皆でいれば楽しいよ』みたいに1人で居ること=悲しいことだと決めつけている節があるんです。

 

価値観を押し付けられるのをぼっちは嫌いますし、誰かに依存している人を見るのがぼっちは本当に嫌いなんですねー。

ぼっちは『チャラい人』が苦手 

男、女、

もう一つぼっちが嫌いなのは『チャラい人』だと思います。ここで言う『チャラい』とは『軽い』という意味です。

 

ぼっちの人って自己アピールが得意じゃないし、リア充はリア充で羨ましいなぁと思う所もあるんだけど、リア充特有の『チャラさ』には結構辟易としています。大倉士門さんも話し方ちゃらちゃらしてて新川さん的にはイライラしたんでしょう。

 

僕もチャラい人はあまり得意ではないんですが、軽い話し方をする人って信頼出来ないというかなんというか…。

 

よくリア充の人がいう『うぇ~い』ってなんですか?最初の挨拶なら分かるんですけど、なんでもかんでも『うぇ~い』っていいません?

 

うぇーーいって言われて、なんて言い返したらいいのかわからず戸惑っていたら

 

『うぇい?うぇ~い!』と返された時は思わず吹き出しましたけどね。リア充の人って本当に不思議だ。

リア充って言葉は… 

  

僕海外にすむ期間が長くて、『リア充』という言葉がどういうものか割と最近まで知らなかったのですが、初めて聞いた時はリア充を逆の意味で捉えていました

 

リアルが充実している人=幸福な人

 

だと思ってたからですwだから『リア充爆発しろ』って言葉を聞いた時は驚きました笑

 

そしてもう一つ思ったのがどうして『リアルが充実している事を何故悪い事のように言うんだろう』って事。むしろいい事じゃないかw褒め言葉じゃん。

 

まさか『リア充』が蔑みの言葉だったなんて。。なんだか悲しいです。

 

ちなみにリアルが充実しているという意味ではぼっちだってリア充だと思うんですがどうですかねぇ?

よく読まれる関連記事



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です