まぁ僕西尾維新さんの本数冊しか読んだことないんだけどね、化物語も掟上今日子シリーズも同じ原作者ですし、登場キャラクターが似る事ってあるとおもうけど、それにしても二人が似てるなぁと思ったから書いちゃった照。焼。
本記事で書いた内容はあくまで筆者の意見ですので、肩のチカラをぬいて軽い気持ちでみてください。
忘却探偵『掟上今日子(おきてがみきょうこ)』
新垣結衣さん主演で実写ドラマ化もされた『掟上今日子の備忘録』。1日寝ると記憶がリセットされちゃう忘却探偵『掟上今日子』が活躍するいわゆるミステリーものです。
掟上今日子って名前は作中でも本名ではないことは記されていますが、『朝、おきて(掟)うえ(上)をみてきょう(今日)からこ(子)の名前』と置手紙(おきてがみ)
朝、起きてと寝たら忘れる掟(ルール)とかそういう意味合いもあるんだろうけど、本当言葉遊び大好きねー西尾維新さん。
アニメ化されると思ってましたが、実写が先でしたね。果たして今後アニメ化はあるのか(僕は無いと思う)。
化物語シリーズ『羽川翼』
こちらは物語シリーズに登場している、ヒロインの1人『羽川翼』さん。女子高生。秀才。
『お前はなんでも知ってるんだな』と聞くと
『なんでもは知らないわよ、知ってることだけ』と返事をしてくれることでもお馴染み。
化物語以降は髪をバッサリと切ってショートカットにしています。いいですね、ショートカット。
この後怪異の影響で白髪交じりの黒髪になります。がっくし。
さて話を本題に移しましょう。この二人がなぜ同一人物と言われるのか、でしたね。
掟上今日子=羽川翼を連想させる情報があちこちに
①容姿がそっくり
まず『容姿が似ている』よね。髪の毛の色(羽川翼は白髪と黒髪が混ざっているけど)、眼の色から顔の形までクリソツです。ふたりともヘアピンをつけています。
キャラクターデザインが同じ人なので似るっていう理由もありますし、『髪型変えたら磯野家だって…サイヤ人だって皆同じ顔じゃないか!』と思うかもしれないですけど似てるものは似てるんです。
②CVが両方とも堀江由衣さん
2点目、掟上今日子、羽川翼二人の声を担当しているのが声優の堀江由衣さんである事。
同じ見た目で同じ声だったらそりゃあ同じ人って思いますよね。『悟空、悟飯だって悟天だって同じ声優……』って思った人、どんだけドラゴンボールにこだわるんですか(呆れ)。次行きます。
③年齢が同じ
3点目、二人の年齢が一致する。
化物語(2006年発表)に登場する羽川翼は17歳、忘却探偵シリーズ(2014年)に登場する掟上今日子は25歳(今日子さんの申告する年齢が正しければ)。
もし羽川翼の未来の姿だとすると、彼女は2014年に25歳になります。『サイヤ人は戦闘民族だから…わ…若い期間が長いんだっ…』もう意味がわかりません。次。
④その他作中に多くの示唆あり
ここからは両方の原作を読んだことがある人でないとわからないのですが、4点目、両作品の二人を関連付け、同一人物であるとにおわせる記述が多数あります。わかりやすく箇条書きにしました。
- 掟上今日子は本名ではない。
- 探偵になる前の掟上今日子に似た人物を海外で目撃したという発言
- 羽川翼は卒業後NGOに参加し海外の紛争地域にいる。
- 掟上今日子は眠くなると『な行』が言えず『にゃ』になる。
- 羽川翼はブラック羽川【障り猫の怪異】になると『な行』が言えず『にゃ』になる。
- 掟上今日子の正体を描いたというスケッチが白黒の猫の描写【掟上今日子の推薦文より】
他にも多数があるようですが僕が知っているのは僕がしっている事だけなのでここまでです。
これだけの共通点があるためにインターネット上で【掟上今日子は羽川翼】説が広まってるというわけです。ただ僕は掟上今日子さんと羽川翼は=ではないと思っています。なぜか。
これらの情報が全て原作者の西尾維新のミスリードである説
掟上今日子と羽川翼は同一人物ではないと思っています。
そもそも原作者の西尾維新さんって言葉遊びが大好きですよね(作者名Nisio Isinが回分になっているくらいだし)。普通の小説であれば一回の会話のやり取りで終わるセリフを、2回、3回、ヘタしたら4回くらい会話を続けさせたりします。
そのせいで物語が思わぬ方向に進んだり、そもそも物語が進まなかったりと、西尾維新さんの書く文章にはこういう作風があります。数ページ読めば『あ、これ西尾維新さんだ』って分かるのが凄い所でもありますが。
この人ってなんでもない事をクドいくらい記述するのに、ものすごい大事なパートをあっさりシメたりするんですよね。
なんていったらいいんだろう…王道のストーリーにあえて持って行こうとしないというか、色んな意味で読者の期待を裏切るひねくれたストーリー展開が多い印象。
そしてそれが西尾維新さんのウリなんですけどね。
だから今回も同じように読者の人達に掟上今日子=羽川翼と思わせるミスリードを行っていただけなんじゃないかと。西尾維新さん的には『そんなに深い意味はないけれど、あれ、なんかきになりましたか?』みたいな程度の事だと。
単純に羽川翼というキャラクターをモデルに作り上げた探偵キャラっていうだけかもしれませんけどね。
追記2015/12/14
アニメ終物語で2話の最後の画像で扇ちゃんと今日子さんの2人が書かれています
それとEDの時今日子さんに似た人が扇ちゃんを粉砕しています
羽川さんかもしれないですが羽川さんと扇ちゃんの仲が悪いのでもしあれが今日子さんだったら粉砕する理由がわかります
あとこれは謎なのですが掟上今日子の挑戦状の表紙で赤い文字がなんなのかわかりません教えてください
よろしくお願いします【アニメ大好き】さん
↑新しく追記しました。よかったら見てって。
あのスケベな暦くんがあんなに付き合いのある女の子の顔を忘れる訳がないので有り得ないですねwww
羽川が逃げるとは思えない。
よってあり得ない。
ドラマ版は脚本が西尾維新先生じゃないから、除外しておけ
違います!そう断言できます!
その証拠は
オッパイです!
羽川の胸は縮みます
十二大戦の申の戦士も、どことなくにていると思うのは自分だけでしょうか?
「羽川翼」「掟上今日子」「柚木美咲」
混物語で阿良々木君が置手紙さんに会って
「羽川翼」
と認識してない時点でどんなこと言っても
置手紙さん=羽川
はないなぁ。(私の中では)
森博嗣さんを尊敬する作家の中に挙げられていることを考えると
S&MシリーズとGシリーズの絡みの感じが近いのかなぁ。と。
あと羽川翼は結物語の中で人生の痕跡を消すことに腐心していたので
今回の「色見本」のような策は使わないでしょうしね。
あるとすれば・・・居ることがほのめかされていた
「羽川翼の影武者」
かな~w年齢が合わないけど。
(その分、混ではラストで含みを持たせてあるんだよなぁ)
掟上今日子の色見本にて見てない方のためにあまり詳しいことは言いませんが今日子さんは紛争地域にも行ったことがあるとのような記述がありました。他にも世界中を旅しただとか。そしてそれをティーンエイジャーの時に考案したと言っています。いつ紛争地域に行ったかなどの具体的な記述はありませんが今日子さんの年齢は25とされていて記憶がなくなるのは7.8年前までなので高校生のうちまでにこれを済ませたことになります。羽川さんが忍野さんを探す時にそれをしたと考えれば合致が行くかもしれません。
アニメ化は難しいと西尾先生本人が思ってそうですね。
「一度着た服は二度と来たことがない」今日子さん
↑
対立
↓
「アニメじゃ服と髪型が違ったら誰か分からなくなる」阿良々木暦《個人的に割と先生の本音を反映してると思ってる
ので
掟上今日子の色見本にて掟上さんが、
「戦闘機1台分の値段が付いた私の脳味噌も甘く見られたものだ」との旨の発言をしています。
どこだったかで、忍野メメを探すのに戦闘機をチャーターしてる気がするのですが。
持論を1つ
掟上さんが羽川であれば、記憶を失っていても補完するだけの頭脳を持っているはずです、
忍野メメの発言より
すると、「掟上さんは自分の正体に気づいた上で、何か理由があって正体を隠している」とも考えられるのでは?
羽川さんは色々なことにこだわりというのがなく、学生時代も私服はまったく着なかったというのを見た気がします。(親から買ってもらうものはぜんぶいらないという感覚だから…ということかもしれませんが)
一方掟上さんはとてもファッショナブルで、一度着た服はずっと着ないようなこだわりがあります。(毎日昨日の自分が買っているという風に聞いた気がしますが。)
そんな掟上さんが世界一周も制服だけで行くようには思えませんでした。
結物語は2010年が舞台で、掟上今日子のドラマで今日子さんが須永作の本を1/3くらいしか読んでいないと言っていたけれど7話で2010年には明らかに1/3以上出版されている場面があったのですが、ドラマのそこら辺の事はあまり信用しない方がいいのですかね。
結物語を読んだのですが羽川の髪型がロングになっている記述がありました、ということは終物語の終盤の扇ちゃんを砕く長い髪の人は羽川の可能性が
掟上さんが羽川なら厄介は羽川さんの裸を見たって事? だとしたら、むららぎさんが発狂しちゃいますね笑
物語シリーズ最新作「結物語」を本日読破しました。
その中に、羽川翼が阿良々木暦に会うために日本に帰国する場面があったのですが、羽川翼は要人であり危険人物なので厳重な警備体制が敷かれます。その中を抜け出す手段として羽川翼は影武者を用意します。阿良々木くんは「世界には3人そっくりさんがいる」と説明していましたが、世界にいるそっくりさんが日本語を話せるとは限りませんし、必ず協力してくれるとも限りませんよね…
そこで私はその影武者が羽川翼のクローン説を推したいと思います。
こちらの記事にコメントでいいかわかりませんでしたが、参考までにどうぞ!
羽川名探偵は三月のライオン特装版で実現してましたね。
面白い考察見させていただきました
終物語EDについてですが、地下鉄?のホームで
壁面:ガハラさん
ホームの客(順に):月火/火憐・神原・撫子・忍
この後に件の人物ですが、猫耳キャスケットをかぶった羽川翼と思われます。
壁面のガハラさんを根拠にガハラさん説を否定し、羽川説を推します。
つばさキャットでもキャスケットで耳隠してましたし。
また扇ちゃんの身体が砕けたところで、帽子を押さえていた手を離して帽子が飛んでいきます。(この後数コマ手の位置が戻るのでおそらく故意に飛ばしている?)
扇(暗闇)を追い出し、猫耳ごとキャスケットが飛んで行くと考えると、一種のメタファーとも考えられますが、深読みしすぎな気も。
また余談ですが、7話しのぶメイル以降ではホームの人物が 八九寺と忍野メメになっています。
個人的には 羽川翼=掟上今日子 説は肯定していません。が、シャフト作品のエンドカードは原作者に近いところ(知り合いとか同出版社)で探すことが多いみたいなので、そこに作中で語られない意味が付加されているというのは、アレば面白いところですね。
羽川翼の母親は17歳くらいで自殺したらしく、 ちょうど掟上今日子の記憶を失った時期と一致するのですがこれは偶然でしょうか?
今日子さん=羽川翼の母で、同級生が阿良々木の母なのではないでしょうか?
掟上今日子の婚姻届ででた新しい情報
・警察庁の上の方に高校の同級生がいる。
→阿良々木くんかと思ったけど、25歳ではさすがに上級官僚はありえない。
・記憶は17歳まで巻戻ってリセットされている。
→本人が25歳と言っているだけで、証拠はない。
・保育園に通う娘がいる。
今までの情報と新しい情報を結びつけて考えられる可能性は、
掟上今日子=羽川翼の母
・同級生の警察官僚は阿良々木君の母親
・保育園に通っていた子供が羽川翼
という推理です。
今日子さんはガタイのいい男性が好みに見えます。
アララギ君も吸血鬼化してシックスパックでした。
です。
掟上今日子の挑戦状の赤い文字はmysteryって書いてますね!
今さらなコメントですみません(*・ω・)
僕が得た極秘情報によると…
今日子さんは「獏」と云う怪異に取り憑かれているらしいよ。
ここで云う「獏」とは、悪夢を食らうという伝説の幻獣ではなく、
「知っていることだけ」知っているお姉さんの「嫌なキヲク」を
消してしまいたいという願望から生まれた新種の怪異らしいよ。
僕が得た極秘情報によると…
今日子さんは「獏」と云う怪異に取り憑かれているらしいよ。
ここで云う「獏」とは、悪夢を食らうという伝説の幻獣ではなく、
「知っていることだけ」知っているお姉さんの「嫌なキヲク」を
消してしまいたいという願望から生まれた新種の怪異らしいよ。
で、おのの木さんと云う鬼いちゃんトのゴタゴタがあって、
半ば暴走気味にそのお姉さんから分離してしまった「獏」は、
とある事件で忘却したい記憶(ココロノキズ)を負ってしまった
今日子さんに取り憑いたらしいよ。
で(2)、暴走気味の「獏」は、そのグルメさも相まって
「新鮮なキヲク」を今日子さんが寝ている間に全て食べて
しまう様になったらしいよ。
えっ、情報源…極秘…すごくナイショってことだよ。
特別に教えてあげると、「かいきサン」とか云う渋くて優しい
オジサンに教えてもらったんだ…こんな重要な情報なのに
たった1万円で…優しい良い人でしょ?
その「優しい」おじさんには気をつけて!w 今日子さんに怪異が取り付いていたパターンw面白いですねー
羽川にもGW連休中の記憶をすっかり忘れてる期間があったし、確かに聡明なところとか似てるところもあるけれど、別人だよ。
だって今日子さんは巨乳じゃないから。
コメントありがとうございます!完全同意です!今日子さんは少し細すぎますね。
「劇場版傷物語 鉄血編」の入場者特典「混物語 きょうこバランス」にて阿良々木暦と掟上今日子が対面
羽川翼=掟上今日子説の否定ととれるが、オチがあれなので完全には否定できない…のか
あと気になったのですが、西尾維新さんの回文は「NISIOISIN」です
お!映画どうでした!?
nisioisin 訂正しました笑
作画が素晴らしい
シャフトの本気なのでしょうね。ぬるぬる動きます
メメの登場シーン、燃え盛るこよみんが恰好いい
羽川のパンチラシーンも素晴らしい
声優陣も気合が入っていました
吸血鬼ハンター3人との戦闘は熱血編なので楽しみで仕方ありません
ぬわぁあああ、だてに時間をかけていませんねぇ。僕は明日休日なので見に行こうと思ってます!混物語も楽しみ
劇場版の特典小説、混物語で直接、暦と対面する事になます。
もちろん公開初日にゲットしにいきますとも。
終物語下巻の375ページを見てください
「忍野さんを南極から連れて帰ってくるにあたって、ちょっと頭脳を売ったから」
……これは確定的じゃないですか?
そのあともその売ったお金は戦闘機をチャーターできる並の金額なので、
こうは考えられないでしょうか、貝木泥舟が恋物語でいってたように羽川は客観的に怪異譚を語れるので専門家にはとても価値のあるの記憶です、それはを売れば春休みから卒業までの記憶を売ればかなりの金になると思うんです。そしてそれだけじゃ足りなかった、だから記憶をも含む頭脳を売ってしまったのだと・・・気がするだけですけど
vofanさんの絵柄では随分幼く見えますけど、バストはどうなんでしょうね?
因みに挑戦状の表紙には白い豹(パンサー)がいますけど、メンタルの部分では猫でもあり、虎でもあるって事ですかね。
内面的には同質という事でしょうか。
確かに二人は体型が違いますね。だって羽川さんは豊満な…
というか【掟物語】ってなんかいい響きですねw
昨年の憑物語中のCMでみんなで羽川さんを探している体で、最後に今日子さんを見つけるという掟上今日子の備忘録の宣伝がありました。
これも思わせぶりですよね。
あ、それ見たことあるかも!どうあっても羽川=今日子 とイメージ付けたいようですな笑
更に別のパターンで今日子さんが、未解決事件はありませんか?泣いているネコはおりませんか?
って言うのも思わせぶりですよね。
ネコ系のネタもちょいちょい挟んできますね。多分これからも羽川=おきてがみ今日子を明言することはないのでしょうけど。。
いや、普通まず『置き手紙』という言葉を連想するでしょ
そういやドラマ版でドアに置手紙探偵事務所って表札があったけど
あれ原作通りなんだろうか?
原作通りです
置手紙探偵事務所 所長 掟上今日子さんです
アニメ終物語で2話の最後の画像で扇ちゃんと今日子さんの2人が書かれています
それとEDの時今日子さんに似た人が扇ちゃんを粉砕しています
羽川さんかもしれないですが羽川さんと扇ちゃんの仲が悪いのでもしあれが今日子さんだったら粉砕する理由がわかります
あとこれは謎なのですが掟上今日子の挑戦状の表紙で赤い文字がなんなのかわかりません教えてください
よろしくお願いします
赤い文字は作中に出てくるダイイングメッセージ
を表しているのではないでしょうか?
羽川は真っ白じゃなくてシマシマが地毛じゃないっけ?
怪異を受け入れたから白髪混じりになってる
羽川の髪色は怪異の影響で真っ白になったのを黒く染めなおしているので、実際は白髪です。
いいえ
羽川の髪色は、現在分かっている時点では虎のときに白と黒が混ざった虎柄になりました。よって「真っ白」を黒く染め直しているのではなく「白黒な髪」を黒く染め直しているわけです。ですのでこの記事の筆者さんの最初の記述で合っています。
念のためですがこの文章は羽川=掟上今日子説を推すものでも否定するものでもありません。羽川の髪は白黒で今日子は真っ白だから別人物と言いたい訳でも、物語シリーズと忘備録シリーズの間の出来事で何らかの影響を受け白髪化が進み今の髪色になったと言いたい訳ではありません。
真っ白にはなってません、画像の通り黒と白が混ざった髪です。猫物語の白をもう一度確認ください
終物語でも羽川の地毛が見れますからそちらを見てもほぼ黒髪で前髪が少し白髪になっているのみです…