映画・ドラマ

ビッグバン・セオリーは字幕で見たほうが確実に面白い!【感想】

ビッグバンセオリー

最近ビッグバン・セオリーにハマっております。先々月くらいからHuluに加入してからずっと見てます。今シーズン3まで観終わった所なんですが、夜中だというのに見続けてしまいます。気づいたら朝。

 

海外のコメディドラマって『フルハウス』くらいしかちゃんと見たことなかったなぁ。『あぁ早く次の話が見たい。』そんな気持ちを抑えながらビッグバン・セオリーの魅力について書いていこうと思います。

登場人物

ビッグバンセオリー

なんといっても登場人物が魅力的すぎるんです。あらすじはこんな感じ↓

2人合わせたIQが360という二十代の仲良しオタクコンビ、レナードシェルドンはカリフォルニア工科大学の物理学者。カリフォルニア州パサデナにあるアパートで同じ部屋に住むルームメイト同士でもある。2人揃って頭脳は明晰で、博士号を得るほど賢いが、どうも世間からズレていて友人もみんな変わり者。しかもルックスがイマイチなので女性にモテる気配もない。そんな2人の部屋の向かいにある日、キュートなブロンドの独身美女ペニーが引っ越してきたことから始まる。                                                                               引用元:Wikipedia

レナードシェルドン、そして彼らの友人ラージハワード主要キャラクター(男性)の全てが頭脳明晰オタク、そのオタクたちの会話や行動がとにかく面白すぎるのです。

海外ドラマ好きで知られる相武紗季さんもビッグバン・セオリーのファンだそうですよ。

主人公のシェルドンも好きですが、僕はハワードがお気に入りです(上の写真だと一番手前にいるおかっぱ頭の人)。なんかバナナマンの日村さんにちょっと見た目がにてるきがしません?

ブロンド美女のペニー今時の女の子という立ち位置で登場しているんですけど、一般的な感覚を持つ彼女とかなり一般的な感覚からズレたオタク男達とのカラミが絶妙に面白い

海外のジョークとかって政治とかセレブリティの話とかばかりでわかりづらい事も多いんですけど、このドラマは日本人でも声を出して笑えます!

1話20分でサクサク見れる!

ビッグバン・セオリー

1話20分なのでちょっとした空き時間に観ることができるのが好きです。そして1話完結型なので基本的にどこから見たって楽しめる。コレは個人的にすごい嬉しいですねー。

 

仕事と仕事の合間の休憩に僕は観ることが多いんですけど、気づいたら3話くらい連続で見てしまうというね。

吹き替え版ではなく字幕版で見て欲しい!

  

個人的な感想で言うとビッグバン・セオリーは吹き替えじゃなくて字幕版が良い。というか英語を勉強して字幕も無しで見てもらいたい。

 吹き替え版でも何回かトライしてみたんだけど、僕はどちらかというとあまり好きではなかったです。声優さん達が下手とかじゃありません。単純に好みの問題です。

もちろん反論もあるとは思いますし、吹き替えが好きな人はそれでいいと思いますが、やっぱりアメリカのコメディは日本語のアフレコじゃあ伝わらない面白さがあるんです。

英語わからないし字幕は嫌!って思うかもしれないけど、

やっぱりジョークの面白さってセリフだけじゃなくてしゃべり方の抑揚、スピード、仕草のマッチングが重要だと思っています。

ビッグバン・セオリー

声優さん達も勿論プロだし、上手だし面白いんだけど、シェルドンやレナード、ラージ、ハワードを演じているのはそれ以上のコメディのプロですからね。彼らの面白さを100%堪能するためにはやっぱり彼らそのものを見て欲しいわけです。

 

そういうのも含めて再現してるのが声優さんですけど、やっぱり日本語では再現しきれないネタとかニュアンスってあるんです。だから僕は字幕版を強くオススメしているのです。英語勉強してでも見る価値あるなって。

追記

ここに書いてある事は僕のオススメの鑑賞方法であり、吹き替え版を否定している訳ではありません。吹き替えには吹き替えの面白さがあって、吹き替え版が好きなら別にそれでも全然かまいません。

僕はたとえ英語がわからなくても、字幕が最悪でも、出演者たちの声のニュアンスやしぐさのマッチングで面白さが伝わってくる良い作品だと思ったので紹介しただけです。

頭の悪い人ほど上からものを言いたがるので、正直うんざりです

「吹き替え版の方が面白い」「字幕版は面白くない」と言う感じで僕の好みを否定するのは構いませんが、僕やブログ自体を侮辱するようなコメントをわざわざ書き込む意地の悪い人は今後コメントを非公開とさせていただきます。

しつこい人にはしかるべき措置も取ります。ご了承下さい。

よく読まれる関連記事



POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    普段は字幕派ですが、このドラマについては吹き替え版もなかなか面白いなと思います。

  2. 匿名 より:

    にわかブロガーはきえて

  3. 匿名 より:

    字幕派って馬鹿しかいねぇな

  4. より:

    吹き替え見てから字幕でも一回観てみます。
    アドバイスありがとうございます。

  5. 匿名 より:

    日本語字幕も吹き替えもどっちも変わらん.英語→日本語にしてる時点で原作と言葉の意味が違ってくる.
    見ている映像と音があってないから気持ち悪いから字幕がいいと感じる人はしょうがないけど,字幕派は「私は洋画を原作のままでみているんです」感をだしたいだけ.結局誰かが日本人向けに日本語に変えた字幕をみて情報をつかんでるけどね(笑)
    日本人向けに変えられたものよりオリジナルを見たい映画通なら字幕なしあるいは英語の字幕で見たら?
    日本語字幕も吹き替えもあくまで「原作の言語がわからない人用」であって,「私は映画通なので字幕派」の映画通だから字幕の意味が分からない.私は英語がわからないですって公言してるだけだから威張るほどのことじゃない.
    結論,字幕でも吹き替えでもどっちでもいい.誰も聞いてないから公言しなくていい.

  6. 匿名 より:

    映画とかドラマをよく視聴する自分からすると、字幕一択ですね。
    吹き替えで見る人は色々もっともらしい意見を出してますが、結局見るとき楽だからでしょうね。
    それに対して悪いとは思いません。
    自分はアメリカに住んでいたのもあって、字幕で見ることが多いです。
    字幕の質悪いという意見あるけど、自分は感じないですね。
    あと吹き替えの声がイメージとあってないので気持ち悪く感じます。特にシェルドンとペニー。
    役者の演技があってのドラマだと思うので字幕ですね。

  7. しろくろ より:

    自分も字幕派。
    でも吹替派の意見もわかる。実際字幕は本当にはしょりまくってるし、どんな視聴者にでもわかるように言葉を置き換えてるから気に食わない部分もあるので。
    別にここで揉めなくても好きな方をみればいいのでは?
    まぁ色々あったけど、個人的には声優どうこうのくだりは明らかにおかしいとは感じた。コメディのプロは演じてる人じゃなくてコメディアン。コメディがうまい、強い役者はいるけど、それなら声優もそういう人いるし。所々論点おかしいと思いつつ読んでコメント欄荒れてて案の定なので、一応自分もコメントさせてもらいました。
    アニメはどっちでもいいけど、役者が演じてる物は字幕で見たい通りすがりの戯言でした。では

  8. B より:

    字幕版だと「噂をすれば影ってホント~?」みたいのが、原語では「ビートルジュースって三回言えば現れるってほんとだったんだマジやべー」みたいのだったの覚えてます?その他にも、常に常に、字幕版は情報の三分の一も拾えていない。ヒアリング能力とレア情報まんさいのヒトでなかったら、字幕版では取りこぼし多すぎですよ。そのリスクも考えてなくて、やすやすと字幕をおすすめしている根拠を、もっと確実に開示してほしいですね。でないと、このブログを初めて見て、鵜のみにする人がかわいそうです。あと、私の指摘で誤字を直せたのなら一言お礼があるのが礼儀ですよね?

  9. p より:

    字幕版だと「噂をすれば影ってホントだったんだぁ~」みたいのが、原語では「ビートルジュースって三回言えば現れるってほんとだったんだマジやべー」みたいのだったの覚えてます?その他にも、常に常に、字幕版は情報の三分の一も拾えていない。ヒアリング能力とレア情報まんさいのヒトでなかったら、字幕版では取りこぼし多すぎですよ。

  10. a より:

    字幕では、ただ一言、噂をすれば影、なのを、ビートルジュースビートルジュースビートルジュース、and make it happenみたいな(超うろおぼえだけど) たくさんの取りこぼしがありずぎるの知ってる? このシリーズはめちゃコアだから、そうとう知識が深くないなら、吹き替えがおすすめ。本人たちの声や演技や空気感が知りたいなら、もちろん、字幕版も堪能しましょうよ。海外ドラマって何重にも楽しめていいですよね。ただし、ここのブログ主は、なにも引き受けられない腰抜けなのに、自己主張だけ激しくて、逃げ道だけ用意している。頭良くない。あさましいね。クズ。

  11. a より:

    本文「主要キャラクター(男性)の全てが頭脳明記」って誤字なのに萎える。「吹き替え版が好きなら別にそれでも全然かまいません。」って上からなのにも。あんまり頭のいい人の意見には思えない。私も吹き替え→字幕の順で見てます。違いを楽しんでる。声優さんたち上手いよね。

  12. 匿名 より:

    Oh I see→OIC のネタとか吹き替えじゃわからない
    理解できるネタが減るだけなのに吹き替えファンは強がってるのね

  13. じゃがいも時計 より:

    2周目から吹き替えの英語字幕で見て、気になったところは英語音声に切り替えて見ると新しい発見があって面白い。日本語では伝わらなくて変えている言い回しなどなど。
    あと、ハワードのラージのモノマネは英語音声で聞いたら激似でびっくりした!

  14. 匿名 より:

    英語はわかるので字幕でしか見ないねモノマネとか絶叫もあるしね、吹き替えは理解しないでも楽しませようとオマージュする、日本人が演じた日本人のものであって彼らではない

  15. 匿名 より:

    最近 ハマりました。字幕か吹き替え どちらが良い等は個人の感想or感情論では?
    投稿者は字幕を勧めてるだけ。それに優劣つける事がナンセンス。
    わざわざ文句をコメントしてる人はきっとシェルドンなりたいんだね♪

  16. とおりすがり より:

    吹き替え英語字幕が一番です
    NETFLIXで見ましょう

  17. セオリー より:

    私は、投稿者の方に共感できます。字幕で見て声だして大笑いしました!確かに字幕は省略されるので試しに吹き替えでも見ましたが、やはり笑いの観点では半減…爆笑は出来なかったです。アカデミックな内容を正確に理解できるから笑えるのではなく、役者の声のニュアンスや役者同士の空気感を感じた方が面白みがあるかと。

  18. 匿名 より:

    いらっとしたからコメント見てみて安心した

    • 通りすがり より:

      私も吹き替え版の方が好きです。
      記事読んで、え?って思ったけど同じく米欄見てほっとしました。

  19. 勉三 より:

    コメディーは吹き替えが難しいけど、この作品の吹き替えのレベルは高いですよね。
    ただ字幕のほうが役者さんの微妙なセリフのニュアンスが、英語がわからなくてもわかったりするので
    どちらを見るか悩ましいですよね

  20. しぇるどーん より:

    僕は吹き替えが好きです
    字幕だとどうしても省略しなければならない言葉もあって全部は表現しきれないんですよね
    また字幕を目で追うとその分の時間は演技を見ていないということにもなります
    大した時間ではないにせよ彼らの少しの仕草なども見ていて楽しいので見逃さないよう吹き替えがいいと思いますよ

  21. M より:

    どう考えても吹き替えをまず先に見てから字幕見た方が良い。
    吹き替えではセリフの量と情報量がすごいので微妙なニュアンスとかギャグとかで笑えるけど、字幕だとかなり端折ってあるから笑える箇所がかなり減る。重要な部分とかカットされてるから
    英語が専門用語も不自由なくわかるのであればそりゃ英語だろうけど。
    英語のわからない一般の人へ向けて書いた記事なら、字幕勧めるのは違う気がする。
    吹き替えはシェルドンが秀逸で、他のキャラも誇張されているので字幕版より個性が際立っていると思う。

  22. ビッグバンセオリーファン より:

    字幕は文字数の関係上、詳細が省略される場合が多いのでビッグバンセオリーのようなギーク物のコメディの場合は吹き替えで見るべき
    そもそも、スーパードラマtvで観てる人達はわかると思うけど、東北新社の字幕の質は非常に低い
    声優の質も良い上に、アメコミなどの知識がない方でも楽しめる吹き替えがオススメ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です