ついに最終回です!ゲームのやり方がよくわからない方は水平思考クイズ(ウミガメのスープ)の遊び方へ。
現実的ではない問題(心霊、ファンタジー)に関してはわかりやすいように難易度横の☆マークを黒くしてあります。
☆→現実でありえる
★→超常現象、オカルト、ファンタジー
という感じです、では、どうぞ!
虚ろな目 難易度☆☆☆
おいおい、またかよ…。やめて やめてくれ そんなに拝まないでくれ もう うんざりだ。 あんたのそんな姿は見たくないんだ。
頼むから消えてくれ。。あぁ俺はなんて無力なんだ その目をやめろ 見るな
まるで俺のせいみたいじゃないか。頼むからそんな目で俺も見ないでくれよ
真相
線路に飛び込んで自殺をはかった人と電車の運転手のやりとりです。電車は急にはとまれない。実際に多いらしいですよ。
男4人の心霊ツアー 難易度★★★
【問題】 後日念のため撮影していたビデオを確認して見たところ、写ってはいけないあるものに気づき恐怖することとなる。それは幽霊ではない。ではいったいなにが写っていたのか? |
真相
「よくある怪談なら、妙な声とか入っててゾッとすることになるんだよな」
一人が冗談めかして言うが、映っているのは笑いながら病院内を練り歩く四人の姿。幽霊の姿どころかその声ですら一切入っていなかった。
笑い合う四人。だが、何かに気付いた一人の笑顔が凍り付いた。そして言う。
「……なぁ。あのビデオには俺ら四人の姿が映っていた。でも、ビデオを撮影してたのって一人だよな。途中でカメラを誰かに渡したりはしなかったよな。
ならさ……、誰が俺らの姿を撮影してたんだ?」果たして一人増えていたのか、それとも一人減ってしまったのか。
凍てつく愛情を溶かす殺意 難易度☆☆☆☆
あるところに自分の妻に殺意を抱いている夫がいました。かつての二人の間の愛情は冷めきっていました。
夫は妻を殺害するために綿密な計画を立てました。ある日夫はその計画を実行に移します。
その計画は完全犯罪になるはずでした。しかし妻は殺害される事なく目的地から戻ってきました。しかも妻は夫の事を以前より愛するようになりました。
計画決行時、夫には妻を殺害する時間やチャンスが何度もありました。でも殺害しませんでした。
夫はどういう方法で妻を殺害しようとしたのでしょうか、またどうして妻を殺害する事ができなかったのでしょうか?
真相
夫が立てた計画とは雪山の登山中に事故を装って殺害するというものだった。
登山はこの夫婦の共通の趣味だったので、妻は疑う事無く夫と登山に出かけた。しかし登山中に天候が急変して二人は遭難してしまい、
山の中腹の洞穴で天候が回復して救助隊が来るのを待つ羽目になってしまった。
そこでなにかしらの理由を付けて妻を殺害することができなかったわけではないが、
抱き合って暖を取る相手がいないと自分も凍死しかねない状態だった。
天候が回復する頃には夫には妻を殺害するほどの体力も残っておらず、
結局二人揃ってそのまま救助隊に救助されましたとさ。妻が夫に惚れ直したのは身を寄せ合って暖を取ってるうちに・・・
言葉の意味 難易度☆☆☆
私は幼い女の子が、何かに向かってしきりと話しかけているのを見かけた。
「彼、だれ?私よ…やぁ…それはムー…」
際限なくこのような言葉を繰り返している。
ムーとはいったいなんの事なのだろうか。女の子は何と話しているのだろうか
真相
アメリカ人(でなくても英語を母国語とする人物)が数をかぞえている日本人の女の子をみている
「ひい、ふう、みい、よお、いつ、むう…」
He, who, me, you, it’s mu–…
不謹慎?いいえ大爆笑です 難易度☆☆
「おめでとうございます。元気な男の子ですよ」
その言葉を聞いて医者も看護婦も分娩室にいた者はみな大爆笑した。
ただ一人、妊婦を除いては。
一体何があった?
真相
私は産婦人科の看護婦。
その私が始めて出産した。
意識が朦朧とする中、生まれたばかりの赤ん坊を抱かされた私は、
ついいつもの癖で
「おめでとうございます。元気な男の子ですよ」
と口走ってしまったのである。
お疲れ様でした!!
終わりです!
7回にわたってお送りしてきた水平思考クイズ問題集いかがでしたでしょうか!?
自分なりにアレンジしたり、オリジナル問題も挟んだりしていたので問題のクオリティにもムラがあったと思いますが、ちょっとした事でもクイズに出来るのが水平思考クイズ(ウミガメのスープ)の面白い所ですね。
少しでも楽しんでいただけたのであれば嬉しいです!ほなね!