みんな大好き首の長いキリンさんのファンキーな生態をお届け!
キリンさんは首が長くて不便じゃないんですか?
きりんといえばその隆々とした筋肉がつまった長い首!もはや凶器で振り回しただけでそこら辺の小動物なら一撃です(しないけどw)
オスがメスを取り合う際の決闘においても長いクビをぶん回して戦うんですよー、かっこいいなぁ神秘的だなぁキリン。
クビがながければ高い所の餌は食べれるし、高い位置から遠くを見渡せる、不便な事ってなにかあるの?って気になりますよねwキリンさんに聞いてみました。
キリン「クビが長すぎて横になると死んじゃう」
心臓から脳まで遠いから心臓のパワーが他の動物と比べるとそりゃあもうめちゃくちゃ強いです。もうバックンバックンいってて超高血圧でさ、最高血圧260で最低血圧が160くらいあります。
それだけ強靭な心臓だから長時間横になってると心臓の威力が強すぎて脳の血管が破裂して死んじゃう時があるんですよ。
ハートが強いよキリンさん。
キリン「首が木の枝とかに引っかかるんで マジピンチですね」
クビが長くて木にひっかかっちゃう事があるキリンさん。ライオンから追われて逃げてる時に引っかかってしまったら一巻の終わりです。
キリン「ちょ、タイムタイム!いまひっかかってからタイム!ちょ、まてよ!いててて」
て感じでたべられてしまう危険が。
ただ、森林のような場所には生息してないので問題はないようですが。
キリン「水を飲む時は前足を広げて水を飲むよ!しゃがむなんてとんでもない!」
上の写真のように水を飲む時は前足を広げて屈んで飲むそうで決してしゃがんだりはしないそうです。これは天敵が襲ってきた時に素早く逃げるためだそうですが、
水を飲んでたら水の中にいたワニに食べられてしまう事もあるそうです。
ちょww
注意不足ww
キリン「いやぁ、あの時はマジビビったね」とキリンさん
まさか水の中にはいないっしょーwって軽い気持ちでいると命を落とす。それがサバンナ。ちなみに水の前でこんな体勢だと後ろからどんって押されないか心配w
キリン「押すなよ、絶対におすなよ!」
ダチョウ「押さないよー」
キリン「押すなよ!絶対だぞ!絶対に押すなよ!」
ダチョウ「・・・・」
キリン「押せよぉ!」
これが本当のダチョウ倶楽部。
ちなみにキリンさんは葉っぱの水分だけでも生きていけるスーパーアニマルだったりしますw乾季になっても移住しない珍しい動物の一つですw
キリン「たまに鳩を食すよ」
結構衝撃的な絵ですよね。キリンってたまに小動物とか小鳥(鳩)を食べます。むっしゃむっしゃ食べます。
草食動物でもタンパク質が欲しいっていう衝動に我慢できなくなるとたべちゃうみたいです。
なので動物園などの餌では高タンパクのものを与えているそうです。
見てる見てる見てる見てるww危ない、はとさん!うしろぉおおおお!!
キリン「おれ結構強いけどどうする?」キリン最強説
草食動物って弱いイメージがあるかもしれないですけど、キリンさんは違います。かなり強いです。まずは基本スペックから。
身長:5m(地上動物の中で一番)
体重:約1トン
特技:時速50kmで走れる
もうこれだけで「強い(確信)」ですね。
本当の事言えばライオンとか一撃で倒せるんですよキリンさん。クビで攻撃されたら人間なら一撃です。ふっとびますよドーーーンって。トラックの交通事故レベルの衝撃です。
最後に明日使えるキリン雑学を一つ。
キリンは「モーー」と鳴く。
もーおしまいっ!